

Web/SNSモニタリング
SNSが隆盛を誇る昨今、「炎上」はいつ自社で起こるか分からない現象です。その原因は多様化していますが、迅速に対策をとることが非常に重要な点は共通しています。そこで弊社では、次のよう...
※写真はイメージです
今回この対策を行おうとしたきっかけは何でしょうか?
最近、人手不足から人材採用に力を入れているのですが、内定を出しても辞退されることが多く、何が原因なのか調べていたんです。
すると、リクルーターから転職掲示板がネックになっているという声が挙がってきました。
私自身そのことは知ってはいましたが、何年も前に書かれたものですし、嘘ばかり書かれていましたので、そんな情報に惑わされる人はいないと思い、気にも留めていませんでした。
しかし、リクルーターからの意見により対策をしなければ、と思い立った次第です。
どのような対策をお考えになったのですか?
最初は、社員に言って、真実の投稿をたくさん書かせて虚偽の情報を打ち消そうと考えたり、転職掲示板運営会社に広告という名目でお金を渡して消させようとも思ったのですが、正しいやり方ではないと、思い留まっていました。
当社の「口コミ返信サイト運営代行サービス」を選んで頂いた理由はなぜでしょうか?
営業の方には全部お話ししていますが、御社以外にも何社か話しを聞きました。
転職掲示板に社員と偽って投稿代行するような提案をしてくる会社や悪評を消します、という会社がありました。
しかし、よくよく調べると、社員と偽って投稿代行するのはサイトの規約違反にあたる、倫理的にもおかしい行為だと思いますし、悪評を消すという会社は弁護士法違反をしているということがわかりましたので、すぐにお断りしました。
そんな中で、シエンプレさんだけは掲示板や口コミサイトにか書かれているものをピックアップし、当社に非があることは認め謝罪し、虚偽、誤解が含まれる内容に対してはしっかりと否定をするといったサイトを運営するといった、口コミに対する真っ当な対策を提案してくれました。
これぞ、本質的な対策だと思い、即決したわけです。
内容の大小に問わず、
お気軽にお尋ねください。※法人専用
(受付時間 9:00 ~ 18:00 ※土日祝除く)
ご不明点やお悩みなど、お気軽にお問い合わせください。
専任担当者からすぐに折り返しご連絡致します。
サービス紹介、会社案内、研究報告等の豊富な資料を
ダウンロードして頂けます。